妻夫木聡さん主演の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」のロケ地・撮影場所が次々と明らかになっています。
メインの舞台は、北海道日高の雄大な牧場地帯。競走馬の育成や競馬にまつわるシーンが多く、日高軽種馬農業協同組合や門別競馬場などでも撮影が行われたとみられます。
さらに、東京競馬場(府中市)や中山競馬場(船橋市)、JRA新潟競馬場など、全国各地の競馬場でも撮影が行われ、エキストラ募集情報からもその規模の大きさが伺えます。
SNS上では、主演・目黒蓮さんがセイコーマート日高店で目撃されたという情報も話題に。
この記事では、『ザ・ロイヤルファミリー』のロケ地や撮影場所を地域別にくわしく紹介します。
ロケ地:北海道日高郡新ひだか町/沙流郡日高町
『ザ・ロイヤルファミリー』のメインロケ地の一つが、北海道日高エリアです。
競走馬の産地として知られるこの地域では、牧場シーンや競走馬の取引、登場人物の交流シーンなどが撮影されました。
日高軽種馬農業協同組合をはじめ、セイコーマート日高店、門別競馬場など、実際にドラマの印象的な場面が収録されています。
日高軽種馬農業協同組合 北海道市場事業部
ドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』の中でも印象的な馬のセリ(取引)シーン。
この場所では、主人公の栗須栄治(演・妻夫木聡)と山王耕造(演・佐藤浩市)が初めて会うシーンが撮影されました。

HBAは、1961年に設立された日本最大の軽種馬専門農協で、日高地方を中心に約650の牧場が加盟。
豊かな自然と穏やかな気候に恵まれたこの地域は、数々の名馬を生み出してきた日本有数の馬産地です。
近年は3年連続で売上150億円を超えるなど、海外からも注目を集める存在です。
ちなみに公式SNSで公開されている佐藤浩市さん、妻夫木聡さん、目黒蓮さんのスリーショットも、日高軽種馬農業協同組合で撮影されています。
【アクセス】
北海道日高郡新ひだか町静内神森175−2
千歳から車で約1時間30分、札幌から車で約2時間
道南バス <ペガサス号>『静内駅前』下車
セイコーマート
栗須と元恋人の野崎加奈子(演・松本若菜)の再会シーン。SNSでは「目黒蓮が日高のセコマにいた!」と話題にもなりました。
自分、北海道出身なのでセイコーマート前の松本若菜さまに盛大に沸いてます🥹🫶🏻#松本若菜 #ロイヤルファミリー pic.twitter.com/Jq8TnQfuE0
— 松と若。 (@matsuto_wa) September 29, 2025
日高にはいくつかのセイコーマートがあります。
【沙流郡日高町】日高道の駅店、門別厚賀店、門別緑町店、まつした店、やだ店、みはら店
【日高郡新ひだか町】静内旭町、静内高砂、静内御幸、静内木場、静内緑町、はった静内、東静内、マルサン三石、三石港町、本桐
実際ロケが行われた店舗は、ディスプレイや建物、駐車場の作りから、「セイコーマート 静内御幸店」だと考えられます
【アクセス】
北海道日高郡新ひだか町静内御幸町4丁目2番10号
国道235号線沿いから近く、広い駐車スペースあり
門別競馬場「とねっこジンギスカン」
栗須と山王が出会った初日、ジンギスカンを食べるシーン。

バケツに乗せた鍋で焼いて楽しむ、門別競馬場オリジナルジンギスカンは、日高地方名物のラム肉を味わいながらレース観戦ができるスポットとして知られています。
地元ファンにも観光客にも愛される、日高らしいロケーションです。
【アクセス】
北海道沙流郡日高町富川駒丘76-1
札幌中心部から車で約1時間20分(道央自動車道 苫小牧東IC→日高自動車道 鵡川IC経由)
ロケ地:東京都内
北海道日高地方では2週間のロケが敢行されましたが、東京都内でも重要なシーンが撮影されています。
特に、競走馬や厩舎に関わる場面のリアリティを高めるため、実際の競馬関連施設が使われています。
ここでは「ロイヤルファミリー ロケ地」「ロイヤルファミリー 東京競馬場」などの検索でも注目を集めている撮影地を紹介します。
東京競馬場(府中市)
ザ・ロイヤルファミリーのメインビジュアルポスター撮影が行われた場所。公式メディアでメイキング映像やオフショットが公開されています。
🐎𝟏𝟎月𝟏𝟐日𝑆𝑇𝐴𝑅𝑇 #日曜劇場🌿
— ザ・ロイヤルファミリー ♛ TBS10月期日曜劇場【公式】 (@royalfamily_tbs) October 8, 2025
『ザ・ロイヤルファミリー』
いよいよ今週日曜日は初回放送📣
ポスター撮影時のメイキングを
お届け🎥
公式HPでは競馬用語集が📖
🔗 https://t.co/NGFp7Tbx5U
予習しておくとドラマをもっと
楽しめる予感…💭
是非チェックしてみてください!… pic.twitter.com/ABBYDHS6lM
乗馬センターでは、誘導馬の厩舎見学や乗馬体験イベントなどが行われており、一般の来場者も馬とのふれあいを楽しむことができます。
競馬開催日には、実際にコースを先導する誘導馬の姿も間近で見ることができ、東京競馬場ならではの貴重な体験が味わえるスポットです。
また、乗馬センター以外でも、東京競馬場で開催された実際の2024年の天皇賞のレースも使用されています。
🐎𝟏𝟎月𝟏𝟐日𝑆𝑇𝐴𝑅𝑇 #日曜劇場🌿
— ザ・ロイヤルファミリー ♛ TBS10月期日曜劇場【公式】 (@royalfamily_tbs) September 13, 2025
『ザ・ロイヤルファミリー』
𝐍𝐞𝐰 𝐒𝐩𝐨𝐭
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新映像が入った30秒SPOTを公開🔈 ̖́-
◤ 夢と情熱を呼び起こせ―― ◢#ロイヤルファミリー#妻夫木聡 #目黒蓮 #松本若菜 #安藤政信 #小泉孝太郎 #黒木瞳#沢村一樹 #佐藤浩市 pic.twitter.com/3sZZ3fRRfl
【アクセス】
東京都府中市日吉町1-1
京王線「府中競馬正門前駅」から専用歩道橋にて正門まで徒歩約2分
京王線「東府中駅」南口から東門まで徒歩約10分
ロケ地:千葉県船橋市
「ザ・ロイヤルファミリー」では、千葉県船橋市にある中山競馬場でも撮影が行われました。
物語の重要なレースシーンなど、臨場感あふれる場面が多く使用されています。
中山競馬場(船橋市)

また、出演者の佐藤浩市さんと松本若菜さんが、中山競馬場パドックで表彰式プレゼンターを務めた様子も公式SNSで公開されています。
中山競馬場は、日本中央競馬会(JRA)が運営する国内有数の競馬場のひとつで、皐月賞や有馬記念など数々の名レースが行われる舞台です。
広大なスタンドと整備されたコースが特徴で、ドラマ撮影にも適したスケール感のあるロケーションですね!
【アクセス】
千葉県船橋市古作1丁目1−1
JR船橋法典駅から専用地下道(動く歩道設置)で徒歩約10分
京成本線「東中山駅」から徒歩約20分
ロケ地:新潟県新潟市
「ザ・ロイヤルファミリー」では、新潟県新潟市にある新潟競馬場でもロケ撮影が行われました。
登場人物がレースを観戦する印象的なシーンも撮影されたとみられ、美しい芝コースと広大なスタンドが、ドラマのスケール感を際立たせています。
新潟競馬場

また、今年新潟競馬場で行われた実際にレースのシーンも使用されています。

新潟競馬場は、日本中央競馬会(JRA)が運営する競馬場のひとつで、直線が日本一長い芝コース(約659m)を誇ります。
【アクセス】
新潟県新潟市北区笹山3490
JR「新崎駅」から臨時バスで35分
新潟空港から車で約20分
ロケ地:北海道千歳市
「ザ・ロイヤルファミリー」の北海道での撮影は、日高地方に加えて千歳市内でも行われたことが、エキストラ募集情報などから明らかになっています。
検索でも「ロイヤルファミリー 千歳」などのキーワードで注目されており、牧場シーンや空港近くでの撮影が行われた可能性が高いとみられます。

千歳市は、新千歳空港を中心に交通アクセスが良く、広大な自然と牧場が点在する地域。ドラマの舞台設定である「競走馬の世界」にもぴったりのロケーションです。
今後、放送が進むにつれて具体的な撮影場所がわかり次第、追記していきたいと思います。
おまけ:目黒蓮の目撃情報
「ザ・ロイヤルファミリー」の北海道での撮影期間中、メインキャストの目黒蓮さん(Snow Man)が北海道日高町で目撃されたという投稿がSNSで話題になりました。
特に注目を集めたのは、日高のセイコーマートでの目撃情報。地元の方やファンが「セコマに目黒蓮がいた!」といった投稿をしており、瞬く間にX(旧Twitter)で拡散されました。
ロイヤルファミリーの北海道撮影、馬との触れ合いよりもセコマ×目黒蓮の所が気になりすぎているwwwww
— 🧸 𝕟 🖤 (@na_mm_ren_) September 23, 2025
日高のセコマに目黒蓮マ?
— こはてぃん (@sayako_YZ) September 6, 2025
セコマに目黒蓮やばい、あり得んシュチュエーションすぎる
— 🤓 (@ss_mi15) September 5, 2025
日高のセイコーマートに
— Toma (@psj1216toma) September 6, 2025
目黒蓮がいるという
どおりで
空気が澄んでます
(気のせい)
(日高めちゃ遠い) pic.twitter.com/QcnLnU8U0F
セイコーマートでのシーンは、栗須栄治と元恋人の野崎加奈子の再会シーンはあります。
しかし現時点では、セイコーマートで目黒蓮さんが撮影を行ったのかどうか、ただ撮影の合間に訪れただけなのかなどは判明していません。
目黒蓮さんについては、役どころについても明かされていませんので、放送が楽しみですね!

まとめ:
日曜劇場で放送のドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」のロケ地は、北海道日高地方をはじめ、東京競馬場や中山競馬場、新潟競馬場など全国各地に広がっています。
競走馬の世界を舞台にした本作ならではの壮大なスケールを感じさせる撮影が行われており、どのシーンも迫力とリアリティに満ちています。
現在判明しているロケ地情報はまだ一部のみですが、今後の放送や公式SNSの発信などから新たな撮影場所が明らかになる可能性があります。
新しい情報が入り次第、この記事でも随時追記・更新していきます。

コメント